Tag Archives: Python

Djangoでアクセス元に応じて動的にアクセスするデータベースを変える

内藤 裕二/ 2024年 10月 29日/ 技術

こんにちは!内藤です! 札幌ではユキムシも舞いはじめ、秋を通り越して冬の足音が聞こえています。 先日、DjangoでSaaS的なシステムを構築する機会がありました。 その際にサブドメインに応じてアクセス先データベースを切り替える処理を実装しましたので、まと... [ read more ]

議事録自動作成の実験その2

T.H/ 2024年 5月 14日/ 技術

はじめに こんにちは。T.H.です。 今回は、議事録自動作成の実験の続きです。 必要な機能 議事録を自動作成するにあたって必要な機能のうち、 文字起こしから要約を作成、議事録に整形する を検討、実験してみます。 前回はChat-GPTに頑張って手入力す... [ read more ]

議事録自動作成の実験

T.H/ 2024年 2月 29日/ 技術

はじめに こんにちは。T.H.です。 今回は、ここまでAIの精度が上がってきたのなら、あり合わせで議事録を自動作成できないか、ということをなんとなく思い立ったので、その実験内容を記載します。 必要な機能 議事録を自動作成するにあたって、ざっくり必要な機能を... [ read more ]

DockerでPlaywrightのファイルアップロードのテストを行うとエラーになった話

ryoko hayashi/ 2024年 1月 25日/ 技術

こんにちは!林です。 弊社では一部プロジェクトにPlaywrightでの自動テストを採用しているのですが Playwrightの自動テストにファイルアップロードのテストを追加し、 DockerでPlaywrightの自動テストを実行した際に、エラーとなった... [ read more ]

Django管理画面カスタマイズ(上級編)

T.H/ 2023年 12月 26日/ 技術

はじめに こんにちは。T.H.です。 今回は、Djangoの管理画面のカスタマイズのうち、やや手間のかかる範囲であるテンプレートの差し替えについて説明します。 Model,ModelForm,ModelAdminを使用して管理画面を表示できている前提で進め... [ read more ]

Djangoのsubqueryを使った話

a_hamada/ 2023年 9月 27日/ 技術

こんにちは!濱田です。 札幌はだいぶ涼しくなってきて、だいぶ秋になってきました。 さて今回もQGISについて書いていこうと思ったのですが、別に書きたいことができたので 一旦QGISの話はお休みさせていただいて今回はDjangoのsubqueryについて書い... [ read more ]

テーブル比較ツール data-diff の結果変換ツール作ってみた

内藤 裕二/ 2023年 9月 8日/ 技術

こんにちは!内藤です! 9月に入り、札幌は朝晩の気温がぐっと低くなってきました。 そろそろ冬の足音が聞こえてきますね。 先日、ある時期の前後でマスタデータに加えられた変更を追跡する機会がありまして、その時使用したdata-diffというツールをご紹介します... [ read more ]

Django管理画面カスタマイズ(初級編)

T.H/ 2023年 8月 31日/ 技術

はじめに こんにちは。T.H.です。 今回は、Djangoの管理画面のカスタマイズのうち、比較的簡単に出来る範囲について説明します。 Model,ModelForm,ModelAdminを使用して管理画面を表示できている前提で進めます。 Djangoの管理... [ read more ]