2501, 2024
Category Archives: 技術
1501, 2024
サスケWorks|レコード項目名からテキストボックス等の要素を取得するコード
こんにちは!小原です。 サスケWorksの「レコード登録画面」で、レコード項目名からテキストボックスなどの要素を取得したい場合があります。 その場合、次のような手順が必要です。 ブラウザの開発者ツールを開く 取得したい要素のIDやCLASSなどを確認する... [ read more ]1501, 2024
サスケWorksで一時的に表示されるトーストメッセージを実装する方法
こんにちは!小原です。 ユーザーに処理結果を伝える方法として、alert() 関数を使う方法があります。 たしかに手軽に必要な情報を伝える方法ではあるのですが、ユーザー側からするとポップアップを閉じる手間が発生します。 そのため、より手間をかけない配慮をす... [ read more ]1501, 2024
GitHubリポジトリをブラウザ版 VisualStudioCode で開く方法
こんにちは!小原です。 今回は最近知って感動した GitHub の機能をご紹介します。 GitHub からある操作をすると、対象リポジトリをブラウザ版の VSCode で開くことができます。 GitHub 上でブラウザ版 VSCode を開く方法 まずはリ... [ read more ]0901, 2024
【定期実行】サスケWorks API と GoogleAppsScript でスプレッドシートに書き出す方法
こんにちは!小原です。 今回はサスケWorksからGoogleスプレッドシートに書き出す方法をご紹介します。 サスケWorksのプレミアムプランにご加入で、Googleアカウントをお持ちの方であればすぐにお試しいただけます。 スプレッドシート連携により、次... [ read more ]2612, 2023
Django管理画面カスタマイズ(上級編)
はじめに こんにちは。T.H.です。 今回は、Djangoの管理画面のカスタマイズのうち、やや手間のかかる範囲であるテンプレートの差し替えについて説明します。 Model,ModelForm,ModelAdminを使用して管理画面を表示できている前提で進め... [ read more ]2512, 2023
zabbix on dockerでホストOSを監視する方法
こんにちは!濱田です。 今回はまたzabbixについて書いていきます。 これまでzabbixサーバ(docker-compose)が動作しているホストOS上のagent監視が実現できていなかったのですが、先日ようやく実現できたので手順を紹介していきます。 ... [ read more ]1412, 2023
事務所に出社するべきか ChatGPT に一次判断させる
こんにちは!内藤です! 札幌はぐっと気温も落ち、ついに雪が降り始めました。 早起きして雪かきをする季節がやってきました・・・ NorthTorch株式会社では、週に一日出社日があります(札幌だけ) 午前中に事務所に集まって軽く事務所を清掃するのですが、冬に... [ read more ]1312, 2023
サスケ Works|外部APIから情報取得する方法
こんにちは!小原です。 外部APIを使えるようになると、サスケWorksでできることが一気に広がります。 実際、NorthTorchでもサスケWorksで作った蔵書管理アプリに「国会図書館API」を使ってISBNから書籍情報を取得しています。 >> 参考:... [ read more ]0512, 2023