izumi ito/ 2021年 5月 12日/ 技術

こんにちは、開発メンバーの伊藤です。

5/7(金)に8回目のトーチの会を実施しました。
今回のテーマは「Git&GitHub勉強会」です。
といっても「Gitって何? GitHubてどう使うの?」という勉強会ではありません。

業務でGitを使用するにあたりよく使う手順や予期せぬ出来事が起きた場合の対処方法を社内で統一し、Gitの操作で悩む時間を減らそうというのが目的です。

例えば、「間違ったブランチにマージしちゃった!」というのはたまにありますよね。
でもたまにしか起きないがゆえに直し方がサッと思い出せず、ググって探してテスト用のリポジトリで手順を試してみて、大丈夫そうだったらドキドキしながら実際にやってみる…などというやり方を毎回していては遠回りです。
そして、その割にはだいたい行う操作は毎回同じというオチがあります。

そこで今回は
1. Gitに関するトラブルシューティングを集めて共有し
2. 実際に手を動かして手順を覚え
3. 手順を社内のナレッジベースに書く

というワークショップを行いました。
次回からはナレッジベースにかかれた通りにやれば秒で解決できますね。

ところでみなさん怠惰・短気・傲慢という言葉を聞いたことはありますか?

これはプログラミングPerlの著者Larry Wall氏の有名な言葉で、「プログラマの三大美徳」というものです。
このうち「怠惰」とは全体的なエネルギー消費を削減するための努力をせよ、つまり同じ作業を繰り返さないための工夫に労力を割こうということを言っています。

現在NorthTorchでは「スニペットを活用することで車輪の再発明を減らす」ことを意識しており、これが「怠惰」に関する取り組みにあたります。
(「スニペット」とは、(プログラミングの文脈においては)パタン化できるものを登録しておきそれを再利用することで効率をあげることができるような"断片"のことです。)

今回のGit勉強会はその1つですが、これをきっかけ「怠惰・短気・傲慢」についてもっとみんなが意識し会社全体として効率化を図りたいと思います。

がんばろー。

季節のお菓子

5月といえばこどもの日。こどもの日といえば柏餅。ふつうのあんこと味噌あんの2種類買ってきてくれました。味噌あん初めて食べましたが味噌の後味がほんのりしておいしかったです。

ランチ

今回のランチは麦めしと牛タンの店 牛助(ぎすけ)さんの牛タン弁当です。
厚いのに柔らかい!個人的にはこの南蛮みそがごはんに合っておいしかったです。

さいごに

ノーストーチでは、社員がいきいきと働くことについて日々考え、カイゼンを行っています。実はこれ以外にも紹介しきれていない成果がたくさんあるのですが、やりたい事に対してリソースがなかなか追い付いていないのが現状でもあります。

まだまだ発展途上な会社ですが通年で仲間を募集しておりますので、弊社に興味を持たれた方はこちらからご連絡くださいませ。いきなり面談という形式ではなくまずはカジュアルに雑談しましょう。

About izumi ito

最近は主にPythonで仕事をしている認定スクラムマスターです。 仕事以外では、「アジャイル札幌」というコミュニティでアジャイル開発の講師やワークショップを開催していますので、お気軽にご依頼ください。